今年も6月に、きこいろ会員メンバーを対象とした活動報告会を行います。
報告会後には、会員メンバー同士の懇親会も行います。
こんな方は、ぜひご参加ください!
「きこいろって、どんな人たちが運営してるんだろう?」
(プロジェクトメンバープロフィールはこちら)
「いきなり交流会に参加するのはちょっと不安…。まずは、報告会で様子を見たい」
「久しぶりに、きこいろの会員メンバーと近況報告をしたい!」
- きこいろ会員メンバーとは:
きこいろは、片耳難聴(一側性難聴/一側聾)の当事者を中心とした有志の運営メンバーで活動を担うボランタリー組織(任意団体)です。運営費は、ご支援くださる会員メンバーの会費を使用しています。ご本人やご家族・周りの方などが会員として活動を支えています。*交流会や勉強会は、非会員の方でも参加が可能です。

詳 細
- 日時:2021年6月26日(土)
活動報告会 14:00~15:00
懇親会 15:00~16:00
*どちらかだけの参加や、途中入退出可 - 方法:オンラインビデオ通話アプリZoom
(事前に使用できる安定したインターネット環境があることをご確認ください)
(ビデオoff、音声を聞くだけの参加もOK) - 内容:
‐ 報告会
プロジェクト・ボランティアメンバーの紹介、
2020年度活動報告、2021年度計画報告
‐ 懇親会
きこいろ会員メンバー同士の自己紹介・近況報告など
片耳難聴以外のお話も自由にどうぞ。 - 対象/参加費:
きこいろ会員メンバーの申し込みをした方
無料 - 留意点:
6/26の報告会では、運営メンバーからの活動説明が主となります。
参加者からの質問には、時間内で可能な範囲で対応をしたいと考えています。
(報告会では、活動に関するものに限ります。
片耳難聴について、お話したい方は「片耳難聴Cafe」や「片耳難聴レクチャー」をご活用ください)
- 活動の議決権は、一般の正会員・賛助会員の皆様には付与されておりませんが多様な声を反映させた活動をしたいと考えております。ご意見・感想は随時アンケートフォーム等で募集しています(会員メンバー向け活動のアンケート)。また、非会員の方からの声も、お便りフォームにお送りいただけます。
申し込み・問い合わせ
報告会/懇親会に参加される方:
以下のフォームより申し込みください。
前日に、参加URLをお送りいたします。
報告会へのお問い合わせ:
以下のフォームの最下部欄に記入ください。
一週間以内に事務局より、ご返信します。

会員申し込みへの返信メールが届かない方
会員申し込みから一週間程度で、ご案内メールを送りしています
また、季刊程度で活動報告のメルマガをお届けしています(前回3月、次回6月)。
届いていない場合には、お手数ですがご一報ください。
考えられること
- 登録メールアドレスに誤りがあり、連絡がつかない方がいらっしゃいます。
- ご自身のメール設定などにより、受信できていない場合があります。
- ご自身の迷惑メールフォルダに、振り分けられている可能性があります。
ご連絡頂く際は、事務局メールアドレス(kikoiro.com@gmail.com)を受信可能な状態に設定を変更するようお気をつけください。
ページ: 1 2