コミュニティルール

きこいろ主催のイベント(交流会・勉強会等)、
会員限定のFacebookグループに参加される皆さんへ

皆さんが安心して過ごせるように、参加するお一人お一人の協力が必要です。
必ずご確認ください。参加申し込みをもって、本コミュニティルールに同意いただけたものとします。

コミュニティルールに関しての質問は、こちらまでお寄せください。

1.勧誘・営業行為を禁止します。

片耳難聴や聞こえに関連することは全く関係のないビジネスや、ネットワークビジネス、マルチ商法、報酬が発生する商品販売団体への営業行為、宗教活動等の勧誘など行うことを禁止します。

イベントの主旨を逸脱しない範囲での、片耳難聴や聞こえ、福祉等に関連する情報の提供などは問題ありませんが、その際も事実や根拠のない内容をやみくもに提示しない、しつこく強要する等はしないでください。

2.他者を尊重し、礼儀ある発言を心がけましょう。

差別・誹謗中傷したり、相手が不快に感じる/場の空気を著しく乱す行為、公序良俗に反する言動はしないようにしましょう。

<例>

  • 他者に攻撃・否定的な言動をする。
  • ニックネーム表示やメッセージ送信などでも、他人が見て不快に想うものは避ける。
  • 相手の許可なく、個人的な事柄やプライべートに干渉する質問をする。
  • 他者の性別・年齢・出身地・居住地・外見などで配慮にかける言動をする。
  • 特定のユーザーや団体等の根拠のない悪い噂を広める。

3.プライバシーを守りましょう。

個々がシェアした個人的な事柄について、本人の許可がない限り口外しないでください。

録音録画・撮影も参加者の許可がない限り、行わないでください(運営側が許可をいただいた上で行うことがあります)。

自身が使用するためのメモを取るなどは、問題ありません。

コミュニティルールに反する行為があった場合

以上のような行為があった場合や、またはユーザーからの報告を受けた場合、
事実確認を行い、当会プロジェクトメンバーで対応の検討を行います。

コミュニティルール違反が続く場合や改められない場合、当該行為の内容によって注意喚起または利用停止とすることがあります。

利用停止になった場合

  • 会員メンバーの場合
    ・退会いただきます。会費の返金はいたしません。
    ・会員メンバー限定のFacebookグループから削除させていただきます。
    ・イベント等への参加をお断りいたします。
  • 会員メンバー以外の場合
    ・イベント等への参加をお断りいたします。
    ・今後の会員申し込みをお断りいたします。

違反行為の報告について

万一イベント時やFacebookグループなどで上記の行為を受け、お困りの方がいましたら
恐れ入りますがこちらのフォームより、きこいろ事務局宛にご連絡ください。

ご連絡をいただく場合、可能な範囲で詳しく共有をいただけますと対応をより適切に行うことができます。

  • 違反行為者の名前
  • 当該行為があったイベント名や日付
  • 規約違反行為の詳細 (具体的な言動など)
  • 規約違反行為の証拠となるもの(例:マルチ商法の勧誘をされた際のメッセージのスクリーンショット)

そのほか必要な情報について、追加ヒアリングをお願いする場合があります。
聴取の方法は、相談された方との相談のもと決定いたします。

頂いた情報は、目的の範囲外には使用されません。
当会のプロジェクトメンバー内で共有し対応を検討いたします。
当該行為者また当会プロジェクトメンバー以外に、報告者が特定されるような情報はお伝えしませんので、ご安心ください。

報告された方の意向を確認した上で、事実確認ができた場合、規約違反者には注意喚起や利用停止などの対処を検討いたします。

規約違反行為の報告、全てへの対処を約束するものではありません。

事実確認が十分に行えない場合や、規約違反に当たらないと運営側が判断した場合は、対応を行わない場合があります。不当な報告によって他のユーザーが被害を受けることも防ぐためです。

  • 迷惑行為を受けた本人ではない第三者からの、証拠のない報告
    (例:前に会った参加者から、〇〇さんに勧誘を受けたと聞いた気がする)
  • 被害が出た事実もなく、憶測だけの報告
    (例:〇〇さんはあのビジネスに関わっているので営業行為をするかもしれない)

当会で対応できないもの

きこいろ主催以外の場で起きたトラブルについては、申し訳ございませんが当会では対応いたしかねます。ご了承ください。

また、当団体の公式SNS(Twitter・Instagram・Facebookページ)のアカウント宛にユーザーにより投稿された「コメント」「リプライ」「リツイート」等について、
当団体は一切の責任を負いません。
ユーザー間、またはユーザーと第三者間でトラブルが発生した場合でも、
当団体が当該当事者・事項と直接コミュニケーションがあった場合を除き、当団体は責任を負いません。

以下の相談先等をご利用ください。
何卒ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

外部の公的機関による無料相談窓口