個別相談

専門家が、1対1でオンラインビデオ通話(Zoom)上で相談に応じます。
ご希望の方は、以下をお読みの上で申込みください。

きこいろ正会員/賛助会員の会員特典です。


  • ●会員メンバーとは:
  • きこいろは、片耳難聴(一側性難聴/一側聾)の当事者を中心とした有志の運営メンバーで活動を担うボランタリー組織(任意団体)です。運営費には、ご支援くださる会員メンバーの会費を使用しています。
  • *交流会や勉強会は、非会員の方でも参加が可能。
  • 詳細/入会はこちら https://kikoiro.com/join/

対象・内容

お受けできる対象の方

きこいろ会員メンバーで、以下に該当する方
・片耳難聴のご本人
・片耳難聴のお子さんのいる保護者や家族
・片耳難聴の方の友人知人など
・支援関係者

お受けできる内容(例)

・片耳難聴による生活上の困り事について
・片耳難聴のお子さんの就学、進学について
・補聴器機の使用について

お受けできない内容(例)

・医学的な診断、治療行為
・本相談の時間外での支援や介入
・片耳難聴に関係のないこと

担当者

きこいろ運営メンバーで、片耳難聴の当事者がお受けします。
申込み時に担当をお選びいただくか、相談内容によってこちらで担当者を調整します。

言語聴覚士(聞こえの専門職)

①岡野 由実 (きこいろ 代表)
群馬パース大学リハビリテーション学部言語聴覚学科講師。目白大学 保健医療学部客員研究員。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。耳鼻咽喉科での実践と、片耳難聴者の障害実態について研究・講演を多数行う。『半分、青い。』制作において片耳難聴のレクチャーを担当。13歳のときに突発性難聴で片耳失聴。

②高井 小織(きこいろ 副代表)
言語聴覚士。京都光華女子大学医療福祉学科聴覚専攻准教授。京都大学教育学部卒、立命館大学院応用人間科学修了。中学校難聴学級の担任経験がある。聴覚障害児者の言語運用、自己開示と自己権利擁護意識の発達についてなど、思春期以降の聴覚障害のある若者に関わる研究を続けている。原因不明だが、就学時健診で左耳が聞こえないことが分かった。

精神保健福祉士(心のケアや福祉の専門職)

③麻野 美和(きこいろ 事務局)
1991年生まれ。千葉県出身、宮城県在住。立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科卒。障害福祉事業所での生活相談支援、学校での特別支援、高齢者福祉施設での現場経験などを経て、現在は、まちづくりコーディネーターとして働く。10歳の頃にムンプス難聴の疑いで片耳失聴。

費用・方法

費用

15分単位 550円(税込み)。
・ご希望の時間分を先にお支払いいただきます。
・最長60分。
・クレジットカード、コンビニ決済、口座振り込みが利用いただけます。

15分 550円
30分 1100円
45分 1650円
60分 2200円
(+振込手数料 )

方法

オンラインビデオ通話アプリZoom

・カメラONでご利用お願いします。
・安定したインターネット環境からご利用ください。
・Zoomの使い方はこちら。利用方法は、各自でご確認ください。

対応可能な日時

希望の日時を申込み時にお知らせください。
※混んでいる場合は、お待たせすることがあります。

担当ごとの主な予定

・岡野(言語聴覚士)
 月曜~木曜 10:00~16:00、土/日/祝 10:00~18:00
・高井(言語聴覚士)
 月曜~水曜、金曜 10:00~21:00
・麻野(精神保健福祉士)
 平日 18:30~22:00、土/日/祝 14:00~22:00

申し込みの流れ

1.チケット購入(ネットストア)
https://kikoiro-goods.stores.jp/
2.申込みフォームに詳細を記載いただく(Googleフォーム)
https://forms.gle/ecSLJwbqVPM6wsiS6
3.入金確認後1週間以内に、担当者より日程やZoomのURLなど詳細の案内メールをお送りします。

※キャンセルは、ご一報ください。
購入後1週間以内に限り、手数料を除き返金いたします。

申込みはこちら

1.チケット購入(ネットストア)
https://kikoiro-goods.stores.jp/

2.詳細申込みフォーム(Googleフォーム)
https://forms.gle/ecSLJwbqVPM6wsiS6

守秘義務・免責事項

・個人情報をカウンセリング行為以外で使用することはございません。
 ただし、法令等により個人情報の開示が求められたときに個人情報を開示することがあります。
・当相談によって、利用者の方に何らかの損害が生じた場合でも、一切の責任を負うものではありません。提供された情報やアドバイスを実際に活用するかは、利用者が自らの責任でご判断ください。
・医師法等関連法令が規定する診察・治療や医薬品の提供は一切行いません。医療的対応が必要な場合は、医療機関を受診ください。
・利用者から多大な迷惑行為や約束違反が生じた場合や担当者が相談の継続が適切でないと判断した場合には、セッションを中断する場合があります。また次回以降のご利用をお断りさせていただきます。
・開始20分間経っても応答がない場合には、無断キャンセル扱いとなります。
・利用者の通信環境や機器の不具合により相談ができなかった場合については、返金が出来かねますのでご了承ください。
・購入いただいた時間で相談が終わらない場合も、一定時間経過すると自動的に接続が切れますことをご承知おきください。

よくある質問はこちら

きこいろ会員登録したのに、チケット購入時、また「新規登録」と出ます。

チケット販売には、外部のネットストアを使っています。
購入時は「ゲスト購入する」を選んでください。

その際、購入者情報の登録画面となりますが、ネットストア(外部サイト)の登録であり、きこいろの会員登録のことではありません。

ネットストア「新規登録」をすると、次回の購入から名前・住所などの入力が省略できます。

メールが届きません。

まずは、以下などの自身のメール環境を確認ください。
・迷惑メールBOXや、他のフォルダに届いていないか
・メール受信設定で、パソコンメールが拒否となっていないか
・メール容量がいっぱいになっていないか
・メールBOXを「きこいろ」で検索

※特に、携帯電話のメールアドレス(キャリアメール)は、
パソコンからのメールを受信拒否設定となっていることが多いようです。

それでも届いていない場合は、kikoiro.com@gmail.com までご連絡ください。

参考