
2022年度も新型コロナウィルス感染症流行の状況を鑑み、
原則、オンライン中心で活動を行った。
特に対面実施が必要なイベント(勉強会)などは、感染対策の上で各地で行った。
(会費納入の2年間の猶予の特例措置については、終了とした)
例年の主な活動
- 情報発信
ポータルサイト/SNS、片耳難聴レクチャー - 交流活動
片耳難聴Cafe、会員限定facebookグループ・懇親会 - 啓発活動
メディア掲載、リーフレット配布 - オリジナルマークの提供
- 片耳難聴についての一般/専門職への研修
- 関係者・関係機関/団体とのネットワーキング など多数
2022年度の主な活動
内容 | 第3回きこいろ活動報告会・懇親会 |
予定 | 2022年6月実施 |
実績 | オンラインにて実施.約40名が参加 |
内容 | 片耳難聴レクチャー(勉強会) |
予定 | 2回実施 |
実績 | 東京・京都にて開催。30名以上が参加(詳細はこちら) |
内容 | 片耳難聴のショート動画制作 |
予定 | 2022年8月 |
実績 | 10月公開.約3900PV. |
内容 | 個別相談@オンライン |
予定 | 2022年度内 |
実績 | 2月より開始. |
そのほか
きこいろ代表の岡野が行いました。
- WEB漫画監修(片耳難聴が主人公)「ハチミツとオニオン」
- 書籍出版「片耳難聴Q&A」
詳細:活動報告書
